![]() Supporting device for shutter panel
专利摘要:
公开号:WO1987004214A1 申请号:PCT/JP1986/000665 申请日:1986-12-26 公开日:1987-07-16 发明作者:Koichi Kondo 申请人:Bunka Shutter Co., Ltd.;Lumitter Industry Co., Ltd.; IPC主号:E06B9-00
专利说明:
[0001] 明 細 , [0002] 発明 の 名 称 [0003] シ ャ ツ タ 用 パ ネ ル の 支持装置 [0004] 技術分野 [0005] こ の 発明 は駆動用 の ス プ ロ ケ ッ ト に 嚙合 し た チ ェ ン で連結 さ れて 建物 の 出 入 口 や 窓等 を 開閉 す る シ ャ ッ タ 用 パ ネ ルを 支 持 す る シ ャ ッ タ 用 パ ネ ル の 支持装置 に 関 す る 。 [0006] 背景技 [0007] 従来 の こ の 種 の シ ャ ッ タ 用 ノ、' ネ ル は 、 そ の 上部両側 に 一体突設 さ れた ビ ン を チ ェ ン の ホ ロ 一 ビ ン に 回転 自 在か つ ス ラ ス ト 方 向 へ 移動可能に 挿入係合 さ せ 、 こ れ に c つ て、 複数 の バ ネ ル を 前記 チ ェ ン で 一連状 に 連結 し た 支持構造 に な つ て い て 、 前記 ホ ロ ー ビ ン に お け る バ ネ ノレ と は反対側 の 突 出 部 に は 突 出 ロ ー ラ を 回 転 自 在 に 設 け て い る [0008] そ し て、 建物 の 出 入 口 や 窓等 の 開 口 両側 に 配置 さ れ て 上部 に 収納 ボ ッ ク ス を 有 す る 左右一対 の ガ イ ド レ ー ル の 溝 内 と 上記収納 ボ ッ ク ス の 内 部 と に 跨 が っ て 上記 チ ェ ン を延在 さ せ 、 こ の チ ェ ン を 上記収納 ボ ッ ク ス 内 の 駆動 ス プ ロ ケ .ン 卜 に 嚙合 さ せ る こ と に よ り 、 上記 口 ー ラ を 各 ガ イ ド レ 一 ル の 溝 内 に 係合 さ せ て 支持 レ ー ル に 移行 可能 に 保持 さ せ 、 上記駆動 ス プ ロ ケ ッ ト で チ ェ ンを ガ イ ド レ ー ル に 沿 つ て 舁降動作 さ せ る こ と に よ り それ ら の ガ ィ ド レ ー ル間で 上記バ ネ ル を 同一垂直面状 に保持 さ せ る 展開位置 と 、 上記 ロ ー ラ が支持 レ ー ル上 に 移行 し て 各バ ネ ルが折畳平行状態 に 吊 持 さ れ る 収納 位置 と に移行 さ れ る よ う に な つ て い る 。 [0009] 上記従来 の シ ャ ツ タ 用 ノヽ · ネ ノレ の 支持構造 で は、 ノ、 · ネ ル 自 体 の 上部両側 に チ ェ ン 連結用 の ビ ン を 一体突設 し の ビ ン を通常 の チ ェ ン の 一部屈 曲 部 に ホ ロ ー ビ ン を 介 し て 回転 自 在か つ ス ラ ス ド方向移動 可能 に 捧入係合 さ せ て い る た め 、 上記 ビ ン を 大径 に す る こ と がで き ず の た め 、 ハ * ネ ル ー枚 当 た り の 重量 が軽 け れば ビ ン 強 の 点 で問題 は な い が 、 上記重量が重 く な つ た 際 に は ど う し て も ビ ン 径 を 大 き く し て ビ ン強度-を增大 さ せ な け れ ば な ら ず、 こ の 場合、 チ ェ ン そ の も の の サ イ ズ を 大 § く し な い と 上記 ビ ン 強度 に 対処 で き な い と い う 問 点が あ つ. た 。 [0010] ま た 、 上記バ ネ ルが上述 の よ う に チ ェ ン お よ び ロ ー を 介 し て 装架 さ れ る 左右一対 の ガ イ ド レ ー ル の 相 互 間隔 の 幅 に 許容範囲 内 の 誤差が生 じ た 際 、 そ の 誤差 を 吸収修正す ベ く 上記 ビ ン が チ ェ ン の ホ ロ 一 ピ ン に対 し て ス ラ ス ト 方向 に 移動調整 さ れ る が 、 上記 ビ ン は チ ェ ン の リ ン ク 幅 お よ び チ ェ ン か ら 突出 し て い る 突出 ロ ー 部分 の 上記 ホ ロ ー ビ ン の 内部 に 挿入 さ れて い て 移動 ス ト ロ ー ク が上記 ホ ロ ー ビ ン の 長 さ に よ っ て 規制 さ れ て い る た め 、 上記誤差 が大 き く な っ た 際 に そ の 誤差 を 上記 ビ ン の 移動調整 で 確実 に 吸収修正 す る た め に は 、 上記 ホ ロ 一 ビ ン の 長 さ を 長 く す る 必要が あ る 。 [0011] し か し 、 上記 ホ ロ ー ピ ン の 長 さ を 長 く す る と い う こ と は 、 上記突出 口 ー ラ か ら 上記 ビ ン が一体突 出 さ れて い る ノヽ' % ゾレ端都 ま で の 距離 を 長 く し て し ま い 、 コ ン ノ、' ク 卜 に 納 め た い と い う 市場 の 要望 に 反 し て し ま う と い う 問題点 も あ っ た [0012] 発 明 の 開示 [0013] 本発 明 の 目 的 は 上記問題点 を 解決 す る た め に な さ れ た も の で 、 チ ェ ン サ イ ズ を 大 き く せ ず と も パ ネ ル支持 用 の ビ ン 径 を 大 き く で き て パ ネ ル重量 に 対応 し た 充分 な ピ ン 強度を得 る こ と が で き 、 し か も コ ン ノ、' ク ト に 納 め る こ と が で き る シ ャ ツ タ 用 パ ネ ル の 支持装置 を提供 す る こ と を 目 的 と す る 。 [0014] 面 の 簡単 な 説 明 [0015] 1 図 は 本発明 の 一実施例 に 係 る パ ネ ル の 正面図 、 第 2 図 は 同 要 部 を 部分的 に 断面 し た 拡大正面図 、 第 3 図 は チ ェ ン の 側面図 、 第 4 図 は 他 の 実施例 に 係 る 要部 の一部を断面 し た 拡大正面図 、 第 5 図 は シ ャ ツ タ 装置 の 概略的 な 断面図 、 第 6 図 は パ ネ ル駆動手段 の 概略的 分解斜視図、 第 7 図 は ス ブ ロ ケ ッ 卜 と チ ェ シ と の 嚙合 拔態 を示す一部断面図、 第 8 図 は バ ネ ル の 一部縦断面 図、 第 9 図 は第 8 図 の A - A 線縦断面図 を 示す 。 [0016] 発明 を実施す る た め の 最良 の 形態 [0017] 以下 、 本発明 の 実施例 を図面 を 参照 し て 説 明 す る 。 第 1 図 に お い て 、 1 は シ ャ ツ タ 用 の ノヽ' ネ ル 、 2 は バ ネ ル保持枠で あ り 、 こ の パ ネ ル保持枠 2 は 、 上枠 2 a と 下枠 2 b お よ び 両側 の 縦枠 2 c と 中 間枠 2 d と か ら な っ て お り 、 かか る ノ、' ネ ル保持枠 2 に 上記ノ、 · ネ ノレ 1 が 装着 さ れて い る 。 [0018] ノ、' ネ ル 1 は 、 そ の パ ネ ル保持枠 2 に お け る 上枠 2 a の 両端部 が 口 ン グ ピ ン 3 を 介 し て チ ヱ ン 4 の 一部 に 結 さ れて い る 。 [0019] チ ェ ン 4 は 、 第 2 図 お よ び 第 3 図 に 示す よ う に 、 左右一対 の ロ ー ラ リ ン ク プ レ 一 ト 5 と 、 こ れ ら の ロ ー ラ リ ン ク プ レ 一 ト 5 の 両端部相 互間 に 圧入固定 さ れ た 中空筒状 の ブ ッ シ ュ 6 と 、 こ の ブ ッ シ ュ 6 に 回転 自 在 に 遊嵌 さ れ た ロ ー ラ 7 と 、 上記 ブ ッ シ ュ 6 に 回 転 自 在 に 揷通 さ れ た ピ ン 8 と 、 上記 ロ ー ラ リ ン ク フ ' レ ー ト 5 の 外側 に 配置 さ れて 上記 ビ ン 8 の 両端部 に カ シ メ ら れ た ピ ン リ ン ク プ レ 一 ト 9 と を 有 し 、 複数 の 上記 ロ ー ラ び ン ク ブ レ ー ト 5 と 複数 の 上記 ビ ン リ ン ク プ レ ー ト 9 と が チ ェ ン ピ ッ チ 間隔 の 上記 ビ ン 8 で 交互 に 屈 曲 自 在 に 連結 さ れ た 構成 に な っ て い る 。 か か る チ ェ ン 4 に お い て 、 バ ネ ル 1 の 取付支持 部分 と な る 位置 に は 、 ブ ッ シ ュ 1 0 を 介 し て ロ ン グ ビ ン 1 1 が設 け ら れて い る 。 [0020] ブ ッ シ ュ 1 0 は 中空筒 状 を な し 、 外径 は ロ ー ラ 7 と 同一寸法 に な っ て お り 、 ロ ー ラ リ ン ク プ レ ー ト 5 の 端 部相 互間 に 圧入固定 さ れて い る 。 [0021] ロ ン グ ビ ン 1 1 は 、 最 も 大径 の パ ネ ル取付軸部 1 1 a と 、 こ れ よ り も 小径 の リ ン ク 連結軸部 1 1 b と 、 こ の リ ン ク 連結軸部 1 1 b よ り 更 に 小径 の ロ ー ラ 取付軸 部 1 1 c と を そ れ ぞ れ 同 軸上 に 一体形成 し た 構成 に な つ て い る 。 [0022] か か る ロ ン グ ビ ン 1 1 に お い て 、 そ の リ ン ク 連結轴 部 1 1 b が上記 ブ ッ シ ュ 1 0 に 挿通 さ れ 、 そ の リ ン ク 連結軸部 1 1 b に 上記 ビ ン リ ン ク プ レ 一 ト 9 の 端部 が カ シ メ 固定 さ れ 、 こ れ に よ つ て ロ ー ラ リ ン ク プ レ ー ト 5 と ビ ン リ ン ク ブ レ ー ト 9 と が屈 曲 可能 に 連結 さ れ て お り 、 更 に 上記 ブ ッ シ ュ 1 0 と ロ ー ラ 7 は 同 一寸法 と な っ て い る こ と か ら 、 特別 な ス プ ロ ケ ッ ト を用 い な く と も 、 標 準 の ス プ ロ ケ ッ ト で こ の チ ェ ン を作動 さ せ る こ と が で き る 。 [0023] ま た 、 上記 ロ ー ラ 取付軸 部 1 1 c に は パ ネ ル 吊 持用 の ロ ー ラ 1 2 が回転 自 在 に 嵌込 ま れ 、 こ の ロ ー ラ 1 2 は上記 ロ ー ラ 取付軸部 1 1 c の 外端部 に 取付 け ら れ た C 型 の 止 め 輪 1 3 で 抜脱が防止 さ れ て い る 。 [0024] そ し て 、 上記パ ネ ル取付軸部 1 1 a に ノヽ ' ネ ル 1 の 上 部両側が 口 ン グ ビ ン 支持 ブ ラ ケ ッ ト 1 4 と ロ ン グ ビ ン 支持 ブ フ ン ュ 丄 3 の そ れぞ れ を 介 し て 支持 さ れ て い る 上記 π ン グ ビ ン 支持 ブ ラ ケ ツ ト 1 4 はパ ネ ル保持枠 2 に お け る 上枠 2 a の 両端部 も し く は 全長 に 渡 っ て 固 定 さ れて い る 。 [0025] π ン グ ビ ン 支持ブ ッ シ ュ 1 5 は 中 空筒状 に 形成 さ れ て 、 そ の 内径 d ' が 口 ン グ ビ ン 1 1 の バ ネ ル取付紬部 1 1 a の 外径 d よ り 僅か に 大 き く な っ て い る 。 [0026] こ の ロ ン グ ピ ン 支持 ブ ッ シ ュ 1 5 は上記 ロ ン グ ピ ン 支持 ブ フ ゲ ッ 卜 1- 内 に 圧入等 の 手段 で 揷入面定 さ れ て い る [0027] そ し て 、 上.記 ロ ン グ ビ ン 支持 ブ ッ シ ュ 1 5 内 に 上記 ロ ン グ ビ ン 1 1 の バ ネ ル取付軸部 1 1 a が 回 転 自 在か っ ス ラ ス ト 方向 へ移動可能 に 挿入 さ れ、 こ れ に よ つ て 上記パ ネ ノレ 1 が支持 さ れて い る 。 [0028] 更 に 、 上記 ロ ン グ ピ ン 支持 ブ ラ ケ ッ ト 1 4 は 、 ノ、' ネ ル 1 の 端部か ら 他端部 に 向 っ て 設置 さ れ て い る の で 、 口 ン グ ビ ン 1 1 の 長 さ を 充分長 く す る こ と が で き 、 ス ラ ス ト 方向 へ の 移動範囲 を 、 納 り を コ ン パ ク ト に 保 つ た つ で 広 く す る こ と がで き る 。 [0029] ま た 、 ロ ン グ ビ ン 1 1 を 長 く し 、 他端 の ロ ン グ ビ ン 1 1 と 同 一軸 に な る よ う に し て も か ま わ な い 。 [0030] 上記ノヽ" ネ ノレ 1 に お け る バ ネ ル保持枠 2 の 下端部 に は ノヾ ネ ル π — フ 2 8 が 回 転 自 在 に 軸支 さ れ て い る 。 [0031] な お 、 上記 ロ ン グ ビ ン 支持 ブ ラ ケ ッ ト 1 4 は 、 金属 板 の 曲 げ加ェや 絞 り 加工 ま た は ダ イ カ ス ト ゃ ィ ン ジ ^ ク シ ョ ン 等 の い か な る 手段 に よ っ て 成形 さ れ た も の で あ っ て も よ い 。 ま た 、 図示例 で は 、 対偶用 と し て ロ ン グ ビ ン 支持 ブ フ ケ ッ 卜 1 4 と ロ ン グ ピ ン 支持 ブ ッ シ ュ 1 5 と を分 け て 示 し た が 、 口 ン グ ビ ン 支持 ブ ラ ケ ッ ト 1 に ロ ン グ ピ ン 1 1 の パ ネ ル取付軸部 1 1 a が 直接 接触 す る 構造 で も よ い 。 [0032] 第 4 図 は 他 の 実施例 を示 す。 こ の 実施例 で は 、 π ン グ ビ ン 1 1 に お け る ノヽ" ネ ノレ取付軸 部 1 1 a と リ ン ク 連 結軸部 1 1 b と の 相互径 を 同 径 に 且 つ そ れ ら の 径 を ロ 一 ラ Ί の 外径 と 同 径 に し 、 そ の リ ン ク 連結軸部 1 1 b を ロ ー ラ リ ン ク フ ' レ 一 ト 5 に 回 転 自 在 に 直接貫通 さ せ る と 共 に、 上記 ロ ー ラ リ ン ク プ レ 一 ト 5 の 外側 に ピ ン リ ン ク プ レ ー ト 9 を ビ ン 8 に 対 し カ シ メ 固定 し π ン グ ピ ン 1 1 に 対 し 圧入固定 し 、 前実施例 に お け る ブ ッ シ ュ 1 0 を 取 り 除 い て い る 。 従 つ て 、 こ の 実施例 の 場 合、 ブ ッ ン ュ 1 0 を省 い た 分 だ け リ ン ク 連結軸部 1 1 b を 大径 に す る と が で き て ロ ン グ ピ ン 1 1 の 強度が 更 に一層 増大 す る 。 な お 、 上記 口 ン グ ビ ン. 1 1 に お い て、 リ ン ク 連結軸部 1 1 b と ノ、 · ネ ル取付軸部 1 1 a の 径 は 、 ノヾ ネ ル取付軸部 1 1 a が リ ン ク 連結軸部 1 1 よ り 大 き く と も か ま わ な い 。 [0033] 以上 に お い て 、 パ ネ ル 1 は第 5 図 〜 第 9 図 に 示す シ ャ ッ タ 装置 に 組込 ま れ る 。 [0034] こ の シ ャ ツ タ 装置 は 、 建物 の 出 入 口 や窓等 の 開 口 の 両側 に 配置 さ れ た 左右—対 の ガ イ ド レ 一 ル 1 6 と 、 こ れ ら の ガ ィ ド レ ー ル 1 6 の 上端側 に 連 な り 設 け ら れ た ノヾ ネ ノレ収納用 の ポ ッ ク ス 1 7 と を備 え て い る [0035] こ の ボ ッ ク ス 1 7 内 に は 、 上記各 ガ イ ド レ ー ル 1 6 の 上端側 に 前端側 が接続 し て 後端側 が下降傾斜 し た バ ネ ル収納用 の 支持 レ ー ル 1 8 と 、 こ の 支持 レ ー ル 1 8 の 上方 に 後端側が下降傾斜 し て 配置 さ れ た チ ェ ノ 先 ¾ 誘導棒 1 9 と 、 チ ェ ン 4 と 嚙 み 合 い チ ェ ン 4 を昇降 さ せ る た め の ス プ ロ ケ 'ン ト 2 0 と 、 パ ネ ル昇降手段 2 1 と ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 を連動 さ せ る た め の 複数 の ス プ ロ ケ ,ン 卜 2 9 , 3 0 , 3 1 と 、 ノ、· ネ ル駆動手段 2 1 と が 配置 さ れて い る 。 [0036] チ ェ ン 先端誘導棒 1 9 は第 5 図 に 示す よ う に 、 チ ェ ン 4 の 先端を移動可能 に 遊嵌 し て い る の で 、 ボ ッ ク ス I 7 内 へ の ノヾ ネ ノレ 1 の 収納移動時 に そ の パ ネ ル 1 と 共 に チ ン 4 は移動 し 、 し か も 垂 れ下が っ た り 絡み付 い た り す る よ う な こ と は な い 。 バ ネ ル駆動手段 2 1 は 、 無端状 の チ ェ ン ' ベ ル ト 等 2 2 , 2 3 を介 し て 前記 ス フ' 口 ケ ッ ト 2 0 を 正逆 回転 駆動 す る よ う に な つ て い る 。 [0037] か か る ス ブ ロ ケ y 卜 2 0 に 上記 チ ェ ン 4 が嚙合 さ れ こ の チ ェ ン 4 は ガ ィ ド レ ― ル 1 6 と ボ ッ ク ス 1 7 内 部 と の 相 互 に 跨 が つ て 移動 さ せ ら れ る よ う に な つ て い る の 場合、 チ ェ ン 4 の 口 ン グ ピ ン 1 1 がバ ネ ル保持 枠 2 に 対 し て ス ラ ス ト 方 向 へ 移動 す る こ と に よ り 、 ガ ィ K レ ー ル 1 6 相 互間 の 組立幅誤差 が吸収 さ れ る 。 [0038] ま た 、 ガ ィ ド レ 一 ノレ 1 6 の 上端部近傍 に は 、 チ ェ ン の 弛 み を感知 す る こ と に よ つ て 、 ガ イ ド レ ー ル 1 6 内 で の バ ネ ル 1 の 異常 な 折重 な り や 詰 ま り を感知 す る チ ェ ン 弛み感知装 置 2 4 が設 け ら れ て い る 。 [0039] さ ら に 、 上記 ス プ ロ ケ 卜 2 0 の 近傍 に は 、 舁降時 の チ ェ ン : と 接触 し て こ の チ ェ ン 4 を ス フ ' ロ ケ 卜 2 0 か ら 確実 に 引 き 離す た め の チ ェ ン 離脱板 ( チ ェ ン · ス ブ ロ ケ ッ ト 嚙合分離装置 ) 2 5 , 2 6 が設置 さ れ て い る [0040] 方 、 ボ ッ ク ス 1 7 の 出 入 口 近傍 に は 、 パ ネ ル__1 の を ボ ッ ク ス 1 7 内 外 に ス ム ー ズ に 誘導 す る た め の ハ' ネ ル ガ イ ド 2 7 が設 け ら れ て い る 。 [0041] 従 つ て 、 上記 チ ヱ ン 4 は 、 第 5 図 お よ び 第 7 図 (二 ハ 線部分 は 実際 は パ ネ ル軸 に 対 し て 反対側対称位置 に存在す る も の で あ っ て 図示 の 便宜上か ら 実際 と 対称 位置に し て あ る 。 ) に 示す よ う バ ネ ル ガ イ ド 2 7 に 沿 つ て 配置 さ れ、 そ の 先端 が上述 の よ う に チ ェ ン 先端誘 導棒 1 9 に 遊嵌 さ れて い る 。 [0042] つ ぎ に 上記実施例 の 動作 に つ い て 説明 す る 。 ノヾ % ノレ [0043] 1 の 収納動作 は 、 ノヾ % ル駆動手段 2 1 に よ ス ブ ロ ケ V ト' · プ ー リ 等 2 9 , 3 0 , 3 1 お よ び チ ェ ン • ベ ル ト 等 2 2 , 2 3 を駆動す る こ と に よ り チ ェ ン 4 が上昇 し てバ ネ ノレ 1 が ボ ッ ク ス 1 7 内 に 収納 さ れ る 。 [0044] こ の 場合 、 チ ェ ン 4 の 上昇 に 伴 っ て 、 こ の 係合 さ れ た パ ネ ル 1 が一体 と な つ て 順次 引 き 上 げ ら れ る が、 パ ネ ル 1 の 先端が ス プ 口 ケ 卜 2 0. に 到達 す る と 、 ハ · ネ ル 1 の 先端 は チ ェ ン 4 と 共 に ス プ 口 ケ ッ ト 2 0 の ビ ッ チ 円周 に 沿 っ て 円運動 し 、 支持 レ ー ル 1 8 方向 へ 誘導 移動 さ れ る 。 他方、 ハ' ネ ル 1 下端部 の パ ネ スレ ロ 一 ラ 2 8 がバ ネ ル ガ イ ド 2 7 に よ り 斜 め 上方へ 回動誘導 さ れ 横振 り 防止状態で 収納 ボ ッ ク ス 1 7 内 部 に 進行す る 。 [0045] こ の よ う に 、 バ ネ ル 1 は後繞 の ノヽ' ネ ノレ 1 の 移動経路 内 か ら ス ム ー ズ に 離脱す る の で 、 後続 の ノヾ ネ ノレ 1 の 上 昇が妨 げ ら れ る こ と は な い 。 そ の 後 、 チ ェ ン 4 の 吊 下 げ 口 一 ラ 1 2 は支持 レ ー ル 1 8 に 係合 し 、 パ ネ ル 1 は 吊下 げ状態で 下向 傾 斜 し た 支持 レ ー ル 1 8 に 沿 つ て 自 動的 に 収納 ボ ッ ク ス 1 7 内部 に 移動 す る こ の 際、 異常 に チ ェ ン 4 と ス ブ ロ ケ ッ ト 2 0 と が嚙 み合 っ て い る と 、 ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 近傍 の チ ヱ ン 離脱 板 2 5 に ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 と 嚙 み 合 っ て い る チ ェ ン 4 が接触す る た め に 、 ガ ィ ド レ ー ノレ 1 6 チ ェ ン 4 は ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 か ら 確実 に 離脱 し 、 こ れ に よ り 上記収納 動作 は 円 滑 に 行 え る 。 こ こ で 、 収納 の 際 、 チ ェ ン 4 は チ ェ ン 先端誘導棒 1 9 に よ っ て 絡 み 付 く こ と な く パ ネ ル 1 と 共 に 収納 ボ ッ ク ス 1 7 内 を移動 し 、 ノ、' ネ ル の 折 畳収納時 に は 第 図 の よ う に パ ネ ル 1 の 側面 に 蛇行 状 に 規則正 し く 収納 さ れ る 。 こ の 一連 の 動作 は 後続 の パ ネ ル 1 が ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 近傍 へ 到 達す る 毎 に 操 り 返 さ れ る 。 [0046] 逆 に パ ネ ル 1 の 缲 出 動作 で は 、 バ ネ ル躯勖手段 2 1 を逆回 耘 さ せ 、 チ ェ ン 4 を 橾 出 す こ と に よ っ て 行 わ れ こ れ に よ つ て 上述 の 動作 と 逆 に 各パ ネ ル 1 が順次 引 き 出 さ れ る 。 こ の 際 、 ス プ ロ ケ ッ ト 2 0 近傍 の も う 一方 の チ ヱ ン 離脱板 2 6 に よ っ て チ ェ ン 4 が ス ブ ロ ケ ッ ト 2 0 力、 ら ス ム ー ズ に 離脱 す る 。 ま た 、 万 一 、 ガ イ ド レ ー ル 1 6 内 で パ ネ ル 1 が折 り 重 な っ た り 、 詰 ま っ た り し た 場合 に は 、 チ ェ ン 弛 み 感知装置 2 4 に よ り 直 ち に 知 る こ と が で き る 。 [0047] 従 っ て 、 本発 明 に よ れ ば 、 パ ネ ル 1 の 昇降動作 が簡 単 か つ 確実 に 行 え 、 し か も バ ネ ル 1 の 移動方 向 と パ ネ ル 1 の 昇降動作に お け る 作用 力 方 向 と を近似的 に 一致 させ る こ と が で き 、 こ の た め 、 作用 す る 力 を極 め て 効 率よ く ノ、' ネ ル 1 の 開閉力 と し て 利用 で き 、 ス ム ー ズ か つ確実な 動作が行 え る 。 [0048] ま た 、 パ ネ ル 1 を駆動 チ ェ ン 4 の 先端 は チ ェ ン 先端 誘導棒 1 9 に よ っ て 移動可能に 遊嵌 さ れ、 パ ネ ル 1 収 ¾時 に垂れ下 が っ た り し て 絡 み付 く こ と が な く 、 無用 な 故障を防止 で き る 。 [0049] 以 上 の よ う に 本発 明 は 、 チ ヱ ン の 一部 に そ の 屈 曲 部 を貫通 し て 両側外方 に 突出す る ロ ン グ ピ ン を設 け 、 こ の ロ ン グ ビ ン の 一端部 に ノヽ ' ネ ル 吊 持用 の ロ ー ラ を設 け る と 共 に 、 上記 ロ ン グ ビ ン の 他端側 を 上記パ ネ ル の一 部 に 回転 自 在 か つ ス ラ ス ト 方 向 へ移動 可能 に 連結 し た の で 、 チ ェ ン サ イ ズ そ の も の を 変 え ず に 上記 ロ ン グ ビ ン に お け る ノ、' ネ ル連結側 の み を 大径 に す る こ と が で き こ の た め 、 バ ネ ル重量 に 対応 し て 上記 口 ン グ ビ ン の 強 度增大 を図 る こ と が で き 、 し か も 、 こ の ロ ン グ ビ ン は パ ネ ル に 対 し て 回転か つ ス ラ ス ト 移動可能 な の で 、 ガ イ ド レ ー ル相 互間 の 幅誤差を 上記 口 ン グ ピ ン の ス ラ ス ト 移動 に よ り 簡単 に 吸収修正 す る こ と が で き る 。 従 つ て、 取付時 の 作業性を 大幅 に 向 上 さ せ る こ と が で き 、 取付後 の 膨脹 、 収縮 に 対 し て 自 動的 に 対応 で き る 。 [0050] 産業上 の 利 可能性 以 上 の よ う に 本 発 明 に 係 る シ ャ ッ タ 用 バ ネ ル の 支 持 装置 は 、 ガ レ ー ジ 、 窓 、 ウ ィ ン ド 一 等 に 使用 さ れ る シ ャ ッ タ 用 の ノヽ ' ネ ノレ を 支 持 す る 部 分 と し て 有 用 で あ る 。
权利要求:
Claims 。 g ¾ ¾ 3ί 0 ·、 ^ 9 ^ ^ n ^ is. m ^ し 、 ¾ 目 ¾ 回 :: ί瑭一 ø y 2看 τ ¾ ϋ鹦 ¾ ω ; ¾ α Τ 、 :: ^ 2 ¾ 目 ¾ 1!1 ^ 一 ^ 1 ^— Q> Λ ^ A η φ - 、 ^ ^ 3 α ^ - ^ 71 s(i m 1 - (τ> /: T ^ Q) n^ ^ 、ユ ^ 71 m ^ o ( m ^ ^ ^ ^ M M 2. 匪 鵾 0 鏢 900/98df/lDd PlZPOllS OAV
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US4478268A|1984-10-23|Door structure DK167232B1|1993-09-20|Port EP0610263B1|1997-03-26|Hinge arrangement for moveable/slidable elements CA1297928C|1992-03-24|Cable window regulator US5183162A|1993-02-02|Mobile mount system US7150493B2|2006-12-19|Mounting device for mounting a cable-operated window regulator US5887385A|1999-03-30|Release mechanism for industrial doors US6408924B1|2002-06-25|Control system for a vertical vane covering for architectural openings DE4131098C2|1993-07-22| EP0598427B1|1995-10-11|Cable guide assembly for sliding vehicle doors US20040154758A1|2004-08-12|Pull down, push up, shade apparatus US7267156B2|2007-09-11|Blinds for adjusting illumination US8490331B2|2013-07-23|Roller for a sliding panel assembly, and method of installing a sliding panel assembly EP0098305A1|1984-01-18|Panel shutter device EP0534413A1|1993-03-31|Betätigungsvorrichtung für einen Flügel eines Fensters, einer Tür, einer Lüftungsklappe oder dergleichen HU223258B1|2004-04-28|Tolóajtórendszer CN103477012B|2016-02-03|滑升门 JP3885713B2|2007-02-28|ブラインド装置 EP0394124A1|1990-10-24|Store à enrouleur motorisé CN101730780A|2010-06-09|用于车辆的车窗调节器组件 US20040177934A1|2004-09-16|Garage door movement apparatus EP0821758B1|1999-10-06|Extruded hinge members and folding doors formed therefrom US7337581B2|2008-03-04|Guide assembly for sliding doors or pivotable sliding doors of vehicles and sliding door or pivotable sliding door DE112005001930T5|2007-07-19|Doppeltgeführter Einschienenfensterheber US20050205220A1|2005-09-22|Method and apparatus for positioning a sectional door relative to an opening
同族专利:
公开号 | 公开日 AU6835287A|1987-07-28| JPS62110500U|1987-07-14| JPH0544476Y2|1993-11-11|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 DE2703512A1|1977-01-28|1978-08-03|Arnold Butzbach|Rolltor fuer hallen o.dgl.| JPS5862273A|1981-10-05|1983-04-13|Sanwa Shutter Corp|Panel shutter apparatus| JPS59142394U|1983-03-16|1984-09-22||| JPS59233088A|1983-06-14|1984-12-27|Bunka Shutter|Panel hanging method| JPS604195U|1983-06-21|1985-01-12||| JPS606090U|1983-06-24|1985-01-17|||GB2285483A|1994-01-11|1995-07-12|Jonathan Goose|Screen Assembly| ITRM20110351A1|2011-07-06|2013-01-07|Giuseppe Catinella|Serramento di sicurezza a scomparsa a catena ripiegabile a pacchetto|JPS606090B2|1982-04-26|1985-02-15|Nippon Electric Co|| JPH0128232Y2|1983-03-16|1989-08-28||| JPH0323038Y2|1985-06-06|1991-05-20|||JPH0748959Y2|1988-12-23|1995-11-08|ルミツター工業株式会社|シヤツター用パネルの支持装置|
法律状态:
1987-07-16| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU BR KR US | 1987-07-16| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB NL |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|